Skip to main content Skip to search results

収蔵資料群を表示: 51 - 60 / 71件

村上三郎旧蔵資料, Saburo Murakami collection

 Fonds
Identifier: A035
概要

1950年代中頃から具体美術協会に参加した村上三郎(1925-1996)の遺品の一部で、主に蔵書、ハガキ、封書、その他印刷物、写真からなる。一部没後発行の文献等も含まれる。蔵書はOPACへ順次登録、一部検索可能。

年代域: Agent Relation: 1925-1996

『早苗』, Sanae(1920-1925)

 Collection
Identifier: SC038
概要

大阪早苗倶楽部発行(1909[明治42]年-)

年代域: Issued: 1920-1925

梶川眞人印章, Seals used by Mahito Kajikawa(undated)

 Item
Identifier: SC015
内容

槙楯彦の甥で、のちに養子となる画家・梶川眞人の用いた印章「眞人」「普門印」の2点。

年代域: Agent Relation: 梶川眞人(1896-1983)

岡本源次郎旧蔵聖諭画鑑, Seiyu Gakan from Genjiro Okamoto collection

 Item — Box: MULT2
Identifier: A031
内容

武部白鳳のパトロンであった実業家・岡本源次郎所蔵の聖諭画鑑(教育勅語聖旨普及会、昭和5年発行)、軍隊手牒、各1冊。

年代域: Issued: 1930

岡田雪窓資料, Sesso Okada papers

 Fonds
Identifier: A016
概要

大正から昭和にかけて活躍した岡田雪窓(日本画家、1885-1964)の作成物及び旧蔵品。写真、書簡(猪原大華より作家の令嬢宛て3通)、下絵8枚、美術雑誌「美観」創刊号1冊からなる。

年代域: 1885-1964

棚橋紫水資料, Shisui Tanahashi papers

 Fonds
Identifier: A022
概要

大阪で活動した写真家、棚橋紫水(1906-1991)の写真(プリント)と撮影ネガフィルム、旧蔵書。棚橋は若くして小川月舟に師事し、大阪の前衛写真団体「丹平写真倶楽部」に、発足年の1930年(昭和5)より参加。戦後は、丹平写真倶楽部の一部メンバーとシュピーゲル写真家協会を立ち上げ、中心メンバーとして活躍したほか、一時期には、瑛九らによるデモクラート美術家協会にも所属していた。
一部のネガフィルムは、デジタル複製物を当館アーカイブズ情報室にて閲覧可能(予約不要)。

年代域: 1906-1991

中村貞以資料, Teii Nakamura papers

 Fonds
Identifier: A007
概要

大正から昭和にかけて活躍した中村貞以(日本画家、1900-1982)の作成物及び旧蔵品。スケッチブック、下絵、スケッチ、新聞カット、新聞挿絵切抜き、賞状、アルバム、父葬儀資料などが含まれる。

年代域: 1900-1982

今村輝久資料, Teruhisa Imamura papers

 Fonds
Identifier: A036
概要

金属彫刻の作家として大阪を拠点に活躍した今村輝久(1918-2004)の遺品で、写真ファイル、スクラップブック、図面、スケッチブック、ノートファイル、展覧会関連ファイル、公園モニュメント案、新聞・コピー・自筆原稿・契約書等紙資料、図録、カセットテープなどからなる。ここには、建畠覚造や向井良吉などが参加し、戦後の彫刻界をリードした団体「行動美術」所属時代の記録や雑誌記事なども含まれる。

年代域: 1918-2004

『鉄斎研究』, Tessai Kenkyu(全号, 1969-1996)

 Collection
Identifier: SC008
概要

鉄斎研究第一号~七一号(揃い)と総目録一及び二

年代域: Issued: 1969-1996

河野徹資料, Tetsu Kono papers

 Fonds
Identifier: A017
概要

大阪で活動した写真家、河野徹(1907-1984)の撮影ネガ。
河野は1931(昭和6)年に大阪の前衛写真団体「丹平写真倶楽部」に入会し、主要メンバーとなった。1941年には共同制作「流氓ユダヤ」に携わる。本資料群には「流氓ユダヤ」の撮影ネガ1本が含まれる。

年代域: 1907-1984